先週on the roadでみた、レディスの靴とウエアが気になっていたようなので、日曜日はBig smileでハンバーガーを昼食に食べつつ、on the roadで靴の件を伺おうと計画。
私自身はちと腰痛が有ったのですが、だいぶ落ち着いてきたので、先日購入した冬用のウエアのチェックを兼ねて自転車での移動を考えてみました、自走もちょっと考えたのですが、腰痛が悪化したときのことも考慮して、途中まで車で自転車運んで取手~守谷市内間を自転車でとなりました。
まずはBig smileでハンバーガー、自転車前回も行った物ですからお店の人からは、「どっかはしってきたのですか~」と聞かれましたね、ちょっとふらふらと~と返答しましたが。
ボリュームの有るハンバーガーを頂いて、さぁてぇとぉ~カロリー消費だとon the roadまで軽く走って参りました。当日は風がありましたが、あまり気にはなりませんでしたね、ただ、体が温まってなかったので、冬用といえちょいと寒かったような感じです。
on the roadについて、先週と違ってお客さん多数でした、靴のサイズ伺ってワンサイズ大きめなの用意して頂いたり、ウエアの試着したりして、結局ワンサイズ大きめの靴とウエアを購入して帰って参りました。
バックに靴を入れて、ウエアは私のヒップバックに突っ込んだりして、なんとか持ち帰りました。買う気で居たのに、買った後のことを全く考えてなかったわけでして(^^;)
帰りにflameに寄って、BSモールトンの色の相談を........マットブラックになりそうです、あ~早く発注したいですねぇ。
2008年1月28日月曜日
2008年1月27日日曜日
Terryのカタログ
Terryで何度か買い物しているので、カタログが送られてきます。前回のHolydayのカタログは、自転車関係は少なく普通のアパレルが主だったようで、あまり興味を示さなかった奥さんで御座いますが、今回送られてきた、early Spring 2008は自転車関係が主で気に入った物が多いようで、結構付箋が貼られております。
日本にも代理店がありますが、Terryの場合は日本に送ってくれますね。できればTerryを応援している、日本の代理店から購入したいところではありますが、扱っていない物が多いのでレートを見ながら直接頼んでしまっております。
さて、いつ頃発注しましょうか(^_^)v
日本にも代理店がありますが、Terryの場合は日本に送ってくれますね。できればTerryを応援している、日本の代理店から購入したいところではありますが、扱っていない物が多いのでレートを見ながら直接頼んでしまっております。
さて、いつ頃発注しましょうか(^_^)v
2008年1月24日木曜日
ナイキ撤退、アディダス国内販売終了?
先日ショップに行ったときに、ナイキのレディスの靴が気になったようなので、検索してみたらナイキはサイクル用品の撤退との事、それにアディダスも撤退って事が引っかかって参りました。
ショップに確認したところ、ナイキはすでに撤退するとのことで、品物に関しては流通在庫のみで、アディダスは国内の代理店が扱うのを辞めるって事でした。2008年秋冬物で終了らしいです、欲しい物あるなら今の内にとの事でした。本家はどうなるかは不明だそうです、今分かってることは前述の通りで、普通にショップに並ぶことは無くなると。
いま履いているシューズがアディダス製なので、ちと寂しい気もしますねぇ、ナイキはディスカバリーチャンネルチームにユニフォームとか提供していたので、ランス引退後ディスカバリーチャンネルもチームスポンサー降りちゃいましたし、ナイキは自転車関係からは撤退と寂しい限りです。
この週末は、ナイキを扱っているショップに行って、靴のサイズを確認してきます。
ショップに確認したところ、ナイキはすでに撤退するとのことで、品物に関しては流通在庫のみで、アディダスは国内の代理店が扱うのを辞めるって事でした。2008年秋冬物で終了らしいです、欲しい物あるなら今の内にとの事でした。本家はどうなるかは不明だそうです、今分かってることは前述の通りで、普通にショップに並ぶことは無くなると。
いま履いているシューズがアディダス製なので、ちと寂しい気もしますねぇ、ナイキはディスカバリーチャンネルチームにユニフォームとか提供していたので、ランス引退後ディスカバリーチャンネルもチームスポンサー降りちゃいましたし、ナイキは自転車関係からは撤退と寂しい限りです。
この週末は、ナイキを扱っているショップに行って、靴のサイズを確認してきます。
2008年1月21日月曜日
DAHON Hammer Head 8.0
昨日Hammer Headの件をちょろっと書いた後で、アキボウのサイト見てみたら8.0ではデモンタブルの様に分割タイプになりましたね、あとコンポが105ついたり、フロントのショックがなくなっていたりとだいぶ様変わりしていました。
その分お値段も上がってしまっていますが、分割したデメリットが出なければ、走りは以前のモデルは走りましたから、分割して持って行く事が出来ると行動範囲広がって面白いですね。
その分お値段も上がってしまっていますが、分割したデメリットが出なければ、走りは以前のモデルは走りましたから、分割して持って行く事が出来ると行動範囲広がって面白いですね。
2008年1月20日日曜日
ショップ巡り~次の一台
先週は体調不良って事もあり、走りには行かずにちょっとflameに行って来てみました、で、エスプリの試乗車があったので、川沿いの道を試走........ちょっとフロントのサスの調整がふかふかでしたが、走ってみた感想は、小径好きとしては一台欲しいですねぇ。
本日は、守谷市にあるラーメン屋さんに昼食を食べに行ったついでに、TREKのコンセプトストアになったon the roadへ、広々とした綺麗なショップですね。小物とかいろいろ揃っていて良い感じのお店でした。
その次はflameへ、KHSについていける一台と今週ちと考えていまして、Tyrell SiとBS モールトンのフレームキットと考えて見まして........

で、結局ホイル付きのBSモールトンに決定です、今回はちと予算がきついので、105メインに組んで貰おうと見積もりをお願いしました。先ほど届いた見積もりでは、なんとか予算ちょい超え位で収まりそうです。BSモールトンの面白いところは、完成車だとカプレオついているので、エンド幅135mmなんですよねぇ、フレームキットだとエンド幅は130mmとなってます。完成車がエンド幅130mmなら、まず完成車買っていじれるんですけど........。
フレームキットは31色から選べるようで、とっても悩んでます。flameのチームジャージ作るようで、緑と黄色のボーダーっぽい配色なので、それに合わせて上記の黄色か明るい緑はどうかな?と考えてを巡らせております、来月オーダー予定なのでそれまでに決めなくては。
最後のショップはブロンプトンを購入した川崎乗り物デパートへ、このお店は私が高校の頃スポーク張り直して貰ったり、直近ではブロンプトン購入したお店です。冬物のセールやってまして、3割引というのに引かれて行って参りました、お目当てはこの時期用のトップのウインドブレイクタイプのものを見たい、レディスのウエアもどうなのかな?と言ったところです。
レディスのウエアはサイズが無かったので、メンズの物で着られる物を購入、私の冬物も一緒に購入、これでこの時期の上下揃いました。
私が去年買ったブロンプトンのM3L Rawモデルが展示してありました、Rawモデルは売れるのかちと不安ですが........あとDahonのhammer Headが結構安くなって売ってました、MakoがカタログからおちてHammer Headがトップモデルになったようで、案外お勧めかもしれません。以前試乗した感じでは、なかなか走る小径でした。
半日ショップ巡りしたわけですが、見ていて飽きないですな~(笑)
本日は、守谷市にあるラーメン屋さんに昼食を食べに行ったついでに、TREKのコンセプトストアになったon the roadへ、広々とした綺麗なショップですね。小物とかいろいろ揃っていて良い感じのお店でした。
その次はflameへ、KHSについていける一台と今週ちと考えていまして、Tyrell SiとBS モールトンのフレームキットと考えて見まして........

で、結局ホイル付きのBSモールトンに決定です、今回はちと予算がきついので、105メインに組んで貰おうと見積もりをお願いしました。先ほど届いた見積もりでは、なんとか予算ちょい超え位で収まりそうです。BSモールトンの面白いところは、完成車だとカプレオついているので、エンド幅135mmなんですよねぇ、フレームキットだとエンド幅は130mmとなってます。完成車がエンド幅130mmなら、まず完成車買っていじれるんですけど........。
フレームキットは31色から選べるようで、とっても悩んでます。flameのチームジャージ作るようで、緑と黄色のボーダーっぽい配色なので、それに合わせて上記の黄色か明るい緑はどうかな?と考えてを巡らせております、来月オーダー予定なのでそれまでに決めなくては。
最後のショップはブロンプトンを購入した川崎乗り物デパートへ、このお店は私が高校の頃スポーク張り直して貰ったり、直近ではブロンプトン購入したお店です。冬物のセールやってまして、3割引というのに引かれて行って参りました、お目当てはこの時期用のトップのウインドブレイクタイプのものを見たい、レディスのウエアもどうなのかな?と言ったところです。
レディスのウエアはサイズが無かったので、メンズの物で着られる物を購入、私の冬物も一緒に購入、これでこの時期の上下揃いました。
私が去年買ったブロンプトンのM3L Rawモデルが展示してありました、Rawモデルは売れるのかちと不安ですが........あとDahonのhammer Headが結構安くなって売ってました、MakoがカタログからおちてHammer Headがトップモデルになったようで、案外お勧めかもしれません。以前試乗した感じでは、なかなか走る小径でした。
半日ショップ巡りしたわけですが、見ていて飽きないですな~(笑)
2008年1月11日金曜日
そろそろ週末
今週末は連休ですね、天気次第ですが出来れば走りに行きたいです。
ボトム関係とグローブは冬用を用意したので、脚と手はほんと寒さ知らずで走れます。ただ、トップがちょっとイマイチですねぇ、なんとか重ね着してはいるのですが、脚から比べると寒い状況に(^^;)
前は寒くて背中が熱いって、あまり良い状況ではないので、今シーズンは改善できないかもしれませんが、来シーズンに向けて考えたいと思っております。
ボトム関係とグローブは冬用を用意したので、脚と手はほんと寒さ知らずで走れます。ただ、トップがちょっとイマイチですねぇ、なんとか重ね着してはいるのですが、脚から比べると寒い状況に(^^;)
前は寒くて背中が熱いって、あまり良い状況ではないので、今シーズンは改善できないかもしれませんが、来シーズンに向けて考えたいと思っております。
2008年1月7日月曜日
KHSに付いていくために
我が家の自転車購入遍歴は
Revive→brompton→KHS F20RAとなってます。で、最近はKHSにBromptonでついて行くわけですが、さすがに無理なわけでして(^^;)
で、一緒に出歩くときにどうするか?って考え中です、もう一台bromptonを購入してとも考えたのですが、それじゃぁKHSの出動が減ってしまうわけです、一人だと二階に置いてあるKHSを下ろしてまで乗らずに、一階に置いてあるbromptonが出動です。
やっぱりKHSに合わせた一台を欲しいわけです、以前ちょっとしたイベントに参加したときのKHSの評価が高く走行性はいいので、同じくらい物が欲しいです。ただ、同じKHSとは違う物が欲しいですねぇ。
で、今考えてるのが......


考えているというより、お金が有ったらとっても欲しい2台です(笑)
Revive→brompton→KHS F20RAとなってます。で、最近はKHSにBromptonでついて行くわけですが、さすがに無理なわけでして(^^;)
で、一緒に出歩くときにどうするか?って考え中です、もう一台bromptonを購入してとも考えたのですが、それじゃぁKHSの出動が減ってしまうわけです、一人だと二階に置いてあるKHSを下ろしてまで乗らずに、一階に置いてあるbromptonが出動です。
やっぱりKHSに合わせた一台を欲しいわけです、以前ちょっとしたイベントに参加したときのKHSの評価が高く走行性はいいので、同じくらい物が欲しいです。ただ、同じKHSとは違う物が欲しいですねぇ。
で、今考えてるのが......


考えているというより、お金が有ったらとっても欲しい2台です(笑)
2008年1月6日日曜日
初詣
今日はとっても天気が良くて暖かかったので、当初の予定を変更して初詣に自転車で。
行きは走りやすそうな道を選んで、ちょっと遠回りに。

神社の前の車止めに2台を縛り付けて、参拝です。

本日の参拝した神社です、実は初めて参拝する神社でgoogleで調べて距離的に丁度良いかなというところです、行きは20km弱でした。

で、参拝をしてお守りなど購入して帰宅です、総走行距離38km程度でした。今日のコースはアップダウン合って、久々だと結構ひーひー言ってました、良い感じの疲労感です。
自宅に戻って、夕飯の買い出しにリバイブとブロンプトンで近くのスーパーまで、やっぱりリバイブのポジションは好きですな、ただ、足が疲労した後なのでちょっと辛かったですが(^^;)
行きは走りやすそうな道を選んで、ちょっと遠回りに。

神社の前の車止めに2台を縛り付けて、参拝です。

本日の参拝した神社です、実は初めて参拝する神社でgoogleで調べて距離的に丁度良いかなというところです、行きは20km弱でした。

で、参拝をしてお守りなど購入して帰宅です、総走行距離38km程度でした。今日のコースはアップダウン合って、久々だと結構ひーひー言ってました、良い感じの疲労感です。
自宅に戻って、夕飯の買い出しにリバイブとブロンプトンで近くのスーパーまで、やっぱりリバイブのポジションは好きですな、ただ、足が疲労した後なのでちょっと辛かったですが(^^;)
登録:
投稿 (Atom)